2011年4月12日火曜日

高階市民センター


高階市民センターの紹介。平成20年に出来たばかりの新しい
施設です。市内で4館目となる図書館と市の出張所が一緒に
なっています。イベントや各種講座など常時催されているので、
休日などは子供連れの家族などで賑わいます。

図書館ではインターネットでの検索も出来ますし、受付で番号札を
もらい、窓からの景色が良い座席を確保して1日中読書に没頭
するのもいいでしょう。

一階の茶房「ひととき」では日替わりのランチも手ごろな値段で
利用でき、店内への入口右側には季節の地元野菜が多数並びます。

センターでは川越シャトルバスが利用できます。JR南古谷駅へも
アクセス可能です。

駅から徒歩10分弱。繁華街から離れたのんびりした雰囲気の中に
建つ施設です。川越めぐりの際にはここで一休みしましょう。

東上線新河岸駅から徒歩10分。
自動車では国道254号線東京方面へ1.5k程進み、ユニバーサルホーム
川越店の看板が見えたらすぐ左折。100m程先左。


高階市民センター
〒350-1142
  川越市藤間27-1
TEL049-242-0600


開館時間
   月曜日から日曜日
   午前8時30分~午後9時30分
受付時間
   火曜日から金曜
   午前8時30分~午後7時
   月曜日、土曜
   午前8時30分~午後5時




循環バスを利用の方はこちら→川越シャトルバス

2011年3月8日火曜日

小江戸蔵里に行ってみよう!


蔵里は旧鏡山酒造の建築物を、改修して建てられました。

国の登録有形文化財に指定されている蔵を利用していて
おみやげ処(明治蔵)まかない処(大正蔵)くら市場(昭和蔵)
の3つの蔵からなっています。

東上線川越駅からはクレアモールの入り口から15分程進み
東照宮中院通りを渡り、50m程行くと右側に洒落た雰囲気が
ある空間が現れます。陽が暮れて、辺りが薄暗くなると
照明が灯され、更になんとも言えない情緒のある雰囲気が
漂います。

休憩スペースもあるので散策の途中に立ち寄ると
良いと思います。

中にインターネットがあるので現在位置の確認や他の
観光スポット発見に役立つでしょう。

入り口から向かって右手に家光の山車が保管されています。
山車の腰回りには川越城本丸御殿、富士見櫓、家光公鷹狩り
行列の彫刻が施されていて、こちらも夜になると 照明が入り
とても綺麗です。
川越祭りの際には。注目を浴び活躍します。

ギャラリーもあるので、その時によっていろいろな
イベントが催されていると思います。

広場では3月19日(土)~5月8日(日)の期間中、土日祝日に
様々な販売を行うそうです。


明治蔵と昭和蔵はもう少し営業時間を延ばしてくれると
いいんですが...。午後6時閉店はちょっと早いですね。
明治蔵 営業時間 午前10時~午後6時
大正蔵 営業時間 午前11時~午後10時
昭和蔵 営業時間 午前9時~午後6時

小江戸蔵里
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1-10-1
電話番号:049-228-0855

2011年3月1日火曜日

川越商工会議所



ちょっと目を引くこの建物は特別認可法人である商工会議所で
明治33年(1900年)2月13日に創立。

埼玉県では最初に創立された商工会議所だそうです。
川越祭りや産業博覧会などのイベントをはじめ、検定試験や
講習会などの事業を中心に活動しているとの事。

ここは最近の川越の観光地化から考えると、特に忙しくなった
部署の一つでしょうか...。

文化庁登録有形文化財にも指定されているというこの建物は
もともと武州銀行川越支店で、前田健二郎(1892~1975)と
いう人が設計したものだそうです。

あの銀座の資生堂本社もその一つ。現在は建替え中らしいです。
ここは残して欲しいものですね。

本川越駅近くの”新富町の交差点”を市役所方面へ向かい、

三つ目の信号”仲町”で右折。
50m程先の右手。

2010年11月22日月曜日

ロッククラフト川越


川越にはロッククライミングが出来る場所があります。

カラフルな彩りに塗られた岩の様な物がゴツゴツと前面に
突き出しています。

何の施設だか判りませんでしたが、よじ登る女性を見て
はじめて気が付きました。

日本のロッククライミングの歴史はけっこう古く、1924年に
藤木九三らによって神戸で結成された”Rock Climbing Club ”
が始まりらしいです。

ジーっと壁を見つめる女性はなかなか登ろうとはしません。
遊び感覚でやって見たい気もしましたが、舐めてかかると
怪我をしそうです。

場所は東上線川越駅東口を左、アカシア通りに入り200m程進み、
一つ目の信号の右手前です。

”ロッククラフト川越”
埼玉県川越市脇田町32-3三豊ゴム川越ビル1F
営業時間 
平日
13:00~22:30
土曜・日曜・祝祭日
9:30~20:00
定休日
火曜

この日は”川越まつり”だったので大変な混雑でした。

2010年8月10日火曜日

第29回川越百万灯夏まつり

今年も予定どうり7月31日(土)と8月1日(日)の2日間にわたり
行われました。交通規制が厳しく、バスも迂回運転でした。

東武東上線の川越駅からクレアモール商店街付近はひとだかり
ができていて、歩くのも大変でしたが、連雀町の辺りまで来ると
見物人も減り、イベントをゆっくり見物できました。

祭りの由来

第4代川越城主松平大和守斉典が没した際、家臣の三田村源八
の娘、魚子(なな子)が恩義に報いるため、灯籠を作ったのが
はじまりだそうです。

下記の写真は川越地区消防組合による演奏の様子です。
”太陽にほえろ”のテーマや”宇宙戦艦ヤマト”など、皆が
知っていそうな曲を次々と演奏していたので、人だかり
になっていました。




沖縄の踊りらしいです。子供達が太鼓と笛の音に合わせて機敏に動きまわり、
踊りを披露してくれました。”夏の沖縄まつり”が8月28日(土)8月29日(日)に
えすぽわーる伊佐沼で開催されるそうです。そちらも楽しみです。

2010年7月24日土曜日

「小江戸蔵里」楽しみですね。




梅雨も明け夏本番ですね。連日信じられない程の猛暑です。
気温計を見て、目を疑ってしまいます。朝から部屋の温度が
35度近くになる日が当たり前のように続きます。

来週は暑さも少し弱まるということらしいですが、これからの
季節、水分補給を忘れず体調管理につとめましょうね。

今日は川越産業観光館「蔵里」の紹介です。

場所はクレアモール川越新富町商店街を川越駅方面から
進んで行き、東照宮中院通りを横断した先にある「鏡山酒造」
跡地に建設中です。

この”鏡山酒造”は平成12年に廃業するまでは「小江戸」「鏡山」
といった銘柄で知られていました。

町並みに溶け込んだ風情のある建築物だったので、10年前に
廃業した当時はとても残念でした。

しかし、朝の連ドラ”つばさ”で使用されたセットなどを再現した
”つばさ展”をこの地で開催。

10月から産業観光館「蔵里」として生まれ変わります。
この「蔵里」という名称は公募で決めたそうです。なかなか良い
ネーミングですね。

10月のオープン時には再び報告したいと思います。


2010年7月12日月曜日

川越連馨寺の”おびんずる様”

川越連馨寺は川越七福神の一つ”福禄寿”を祭っています。
1549年川越城主”大道寺繁”の母連馨大姉によって開基。

浄土宗のお寺で”子育て呑龍上人”祭る呑龍堂があります。
そして幕府公認の僧侶養成所でもあったそうです。

正面に座る”おびんずる様”はお釈迦様のお弟子さんで、触ると
病が治ると伝えられています。

毎月8日は縁日で”呑龍デー”。沢山の出店やフリーマーケットで
賑わいます。写真は7月8日に行われた時の様子です。
境内では”辻講釈”が始まっていました。旬の話題を豊富に取り
入れ、独特の口調で話を進めるので思わず聞き入ってしまいました。